
★導夢フットサルスクール【幼児・小学生・中学生】
~サッカースキルを磨く育成塾~
♦全日本フットサル選手権優勝経験者が直接指導
♦少人数制で選手一人ひとりの『個』を伸ばす
♦他サッカースクールやチーム活動との掛け持ちOK
♦外部生も参加可能なゲーム大会や練習会を週末開催
★導夢フットサルクラブ【社会人石川県フットサルリーグ】
【小学生クラス練習日時】
★水・木 19時~金沢市内体育館など
★土・日 金沢市内体育館にて不定期開催

石川県金沢市芳斉1-9-6
スクール代表 小松 竜一
MEMBERSHIP
2020年度スクール規約
第1条(名称)
本スクールの名称は「導夢フットサルスクール」とする。
第2条(所在)
本スクールは石川県金沢市芳斉1-9-6を主たる本拠とする。
第3条(目的)
フットサルを通してスポーツの楽しさを学び、運動能力や専門的技術の向上、健全な人間形成を図ることを目的とする。
第4条(入会)
1、所定の用紙に記入のうえ申込みをして、許可を受けること。
2、スポーツのできる健康状態にあること。
3、本スクールの目的に賛同し、指導方針に従えること。
第5条(会費)
1、年会費は入会申込時もしくは4月の更新月に納入すること。(途中入会の場合3月までの残りの月数により異なる)
2、スポーツ保険・・・入会時もしくは更新の場合は4月に年額を必ず納入すること。(途中入会の場合も額は一律)
3、月会費
①レギュラー会員・・・月末までに翌月分の月謝を先払いにて納入すること。
②ビジター会員・・・練習参加当日に都度払いすること。
第6条(会費の不返還)
一旦納入された会費は、いかなる事由があろうとも返還しないものとする。
第7条(除名)
1、月会費の滞納が二か月以上続いた場合、本スクールは当該スクール生を除名することができる。
2、本スクールの規約違反、迷惑行為などがあった場合、本スクールは当該スクール生を除名することができる。
第8条(休会)
1、休会を希望する月の前月末までに必ず連絡し、許可を受けること。
2、休会期間の限度は半年間とする。半年以上経ってからの復会には再度入会の手続きを要する。
第9条(会員コース)
会員コースの変更をする場合、事前に連絡し許可を受けること。
第10条(免責事項)
1、ケガ等の事故についてはスポーツ保険の範囲のみの補償とし、その他の傷害、盗難、交通事故などの損害については本スクールは一切の賠償を行わない。スクール生の送迎に関しては基本的に保護者が責任を持って行い、第三者やスクールに委ねた際に起こった事故やアクシデントに関して、本スクールは一切の責任を負わないものとする。
2、活動に参加する際のスクール生の健康状態は保護者が責任をもって管理し、本スクールは一切の責任を負わないものとする。
第11条(退会)
本スクールを退会する場合、退会する一か月前までに連絡すること。
第12条(スケジュールの臨時変更)
1、利用施設やコーチの都合、悪天候や災害時には練習日程、日時が変更になる場合がある。その場合本スクールは事前にホームページや連絡網にて保護者に連絡するものとする。
2、本スクールは年末年始、お盆、ゴールデンウィーク周辺などを所定の休校日とし、所定休校日は振替不可とする。
3、本スクール所定の休校日以外の臨時休校の際は、他曜日か週末に振替可能とする(定員に空きがあるクラスのみ)。
第13条(個人情報)
1、本スクールは法令を遵守し、スクールの活動目的以外には個人情報を使用しないものとする。
2、本スクールホームページや雑誌、メディアなどに掲載する用途、もしくはスクール生の技能向上のため、スクール生の活動中の写真や動画撮影をすることがあり、同意できない場合は入会時、入会用紙に記入して申告すること。
第14条(外部生の補償)
本スクールは練習や体験参加、イベントなどにスクール未入会の外部生が活動参加することがある。外部生に関してはスポーツ保険未加入のためケガ、器物損壊などの事故に対しての補償がなく自己責任となり、本スクールは一切の責任を負わないものとする。
第15条(活動期間)
本スクールの活動は原則4月から翌3月末までの一年間を一区切りとする。
第16条(細則)
本規約に定めのない事項については、本スクールが別に定めるものとする。
-%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E6%B8%88%E3%81%BF.png)